千葉県 柏市 株式会社 藤澤食品
株式会社 藤澤食品 HOME
取り扱い商品
こんにゃく
白滝
ところ天・寒天

匠の技
職人の技 手巻き白滝
天草だけのところ天
種類いろいろカットコン

豆知識
こんにゃくの紀元
こんにゃくができるまで
こんにゃく類の製品管理

お問い合わせ
会社概要
お問い合わせ

藤澤食品 株式会社 こんにゃくの紀元

伝来
縄文時代に植物として伝来しました。
薬用食用としては大和時代に伝来した説と諸説あり、はっきりとは分かっていないようです。

銘銘→一般公開
平安時代に初めて蒟蒻(こにゃく)と源順の「和名類聚抄」に国の珍味として書物に紹介されています。
当時は上流階級の食べ物だったようですが、一般に食用されたのは安土桃山時代だったとされています。

全国に普及
江戸時代後期、粉の状態で保存する方法が考案され、一時期しか食べれなかったものが一年中大丈夫になりました。
また、粉状ですので、遠隔地への大量輸送も可能になり全国的に普及しました。

進化
大正時代には海藻粉を混ぜて作る方法が考案され、現在の板こんにゃくの原型が定着しました。

品種改良
戦後、農業生産に適した品種が開発され、はるなくろ・あかぎおおだま・みょうぎゆたか等が栽培されています。
上毛三山を冠名しているとおり群馬農試で開発されました。

健康食品の定着
昭和後期から平成時代、こんにゃくは低カロリーで、良質の食物繊維を含む事からダイエット及び生活習慣病予防の結びつきに注目を集めています。
直接腹中の砂を下ろすわけではないのですが、内臓の不要物排出促進作用が科学的にも立証され、古伝来えられてきて「砂おりし」の効用はあったと言えそうです。

COPYRIGHT(C)2004 株式会社 藤澤食品 ALL RIGHTS RESERVED.